グローバルに熱狂を巻き起こすK-POPガールズグループ・『aespa』が、ついに2025年の年末に放送される第76回NHK紅白歌合戦に初登場する。
SM ENTERTAINMENTに所属し、韓国デビューからわずか数年で世界的な評価を獲得したaespaが、日本最大級の音楽番組に立つというニュースは、国内外のK-POPファンの間で大きな話題となっている。
この記事では、aespaが紅白に選ばれた理由、代表曲、メンバーのプロフィール、さらに日本での人気やSNSでの反応まで、国際的視点を交えて深掘りしていく。
aespaが紅白歌合戦に選ばれた理由
2020年に韓国デビューしたaespaは、デビュー曲「Black Mamba」で圧倒的な存在感を見せつけ、その後も「Next Level」「Savage」などで世界的ヒットを連発。
SM ENTERTAINMENTが手がける“仮想世界”をテーマとした独自のコンセプトは、K-POPの新潮流を象徴する存在となり、日本の音楽業界でも注目度は急上昇していた。
2025年の紅白初出場が決まった背景には、以下の3つの要素が大きい。
① グローバルでの人気と国内ファンの拡大
aespaは日本でのYouTube再生数、ストリーミング数が年々増加し、音楽フェスの出演でも高い集客力を証明している。
若い層を中心に“Z世代アーティスト”としての浸透度が高く、NHKとしても新規視聴者の獲得を狙う意味で最適なラインナップだ。
② 独自コンセプトの話題性
aespaの「a(e)-avatar experience」の世界観は、他のガールズグループにはないユニークさを持つ。
紅白のステージでどのような演出が展開されるのか、視聴者の期待値も非常に高い。
③ 国際音楽市場を意識した紅白の方向性
近年、紅白は「日本から世界へ」をテーマに掲げる流れがあり、グローバルアーティストの出演が増加している。
aespaの起用はこの方向性と完全に合致しており、国際的視点を持つ番組作りにおいて欠かせない存在となった。
筆者は恥ずかしながら、これまでaespaの曲をあまり聞いたことがなく、グループ名を何て読むのかも知りませんでした。
今回、2025年の紅白出場歌手の一覧を見て初めて『aespa』を『エスパ』と読むのを知りました。
私と同じような人は結構いると思っています。だからこそ紅白歌合戦のスゴさを再認識しました。
aespaの代表曲と紅白で歌う楽曲の予想
aespaの代表曲といえば、「Drama」「Spicy」「Black Mamba」が挙げられる。
どの楽曲もグローバルチャートで存在感を放ち、日本のK-POPファンにも広く認知されている。
●「Drama」
2023年のリリース以降、aespaの音楽性を再定義したとも言われるダークポップな名曲。
紅白の本命曲として最有力視されており、迫力あるダンスブレイクがステージ映えしやすい点も選曲の可能性を高めています。
●「Spicy」
明るく爽やかなサマーチューン。
若い女性ファンを中心にTikTokでダンスチャレンジが流行しました。
●「Black Mamba」
aespaの始まりを象徴するデビュー曲。世界観の根幹を成す楽曲でもあり、ライブでも根強い人気を誇っています。
紅白本番では、NHKはダイナミックなパフォーマンスを求める傾向が強いため、「Drama」を披露する可能性が最も高いと見られています。
筆者は、この3曲の中なら「Drema」がいいですが、一番好きなのは「Supernova」です。
超かっこいいです!
aespaメンバーのプロフィールと経歴
aespaは4人組で構成され、それぞれが高いパフォーマンス力と個性を持ち、グローバル市場での成功を支えている。
● KARINA(カリナ)
グループのリーダー。長身と圧倒的なパフォーマンス力で、ステージでは強烈な存在感を放つ。
● WINTER(ウィンター)
透明感のあるビジュアルと安定したボーカルが魅力。日本での人気が非常に高いメンバー。
● NINGNING(ニンニン)
aespa随一のボーカリスト。ライブで聴かせる伸びやかな高音はファンから絶大な支持を集める。
● GISELLE(ジゼル)
日本と韓国にルーツを持ち、多言語を操るラッパー。国際的な活動でaespaを支える中心的存在。
2020年に韓国でデビューした後、aespaは圧巻のパフォーマンスと世界観を武器に、世界中で様々な音楽賞を受賞。
日本でもライブ活動やメディア出演が増え、安定したファンダムを築いている。
皆さんの”推し”は誰ですか?筆者はWINTERさんです。
aespaの日本での人気とSNSの反応
aespaは日本で急速に人気を拡大しており、その背景にはSNSでの拡散力が大きく関係している。
● YouTubeでの爆発的な再生数
ミュージックビデオ、ダンスプラクティス動画は日本からの再生が非常に多く、aespa特有の緻密なダンス構成が視聴者を魅了している。
● X(旧Twitter)でのグローバルトレンド入り
新曲リリースやパフォーマンス公開のたびに、日本を含む複数の国でトレンド入りするのが定番。
紅白初出場のニュースは即座に数十万件の投稿に広がり、その影響力は国内アーティストを上回るほどだ。
● 世代を越えて受け入れられる魅力
10〜20代の若年層だけでなく、30〜40代のK-POPファンの間でも“新世代の象徴”として認知されており、幅広い層から支持を獲得している。
おじさん世代はイチコロでしょうね。
まとめ|K-POP代表として紅白に登場する意義
2025年の紅白歌合戦に初出場するaespaは、K-POPシーンにおける“新時代のグローバルアーティスト”を象徴する存在。
デビューからわずか数年で世界的人気を確立し、日本でも確固たるポジションを確立したaespaの紅白ステージは、音楽ファンにとって見逃せない一幕となるでしょう。
日本の年末を彩る国民的番組に、世界規模で活躍するK-POPグループがどんなパフォーマンスを披露するのか。
紅白に立つ彼女たちaespaの姿は、2025年の音楽界を象徴する瞬間として記憶されるはずだ。

爺よ。私はWINTERちゃんの目を見ると痺れてしまうのだ。

殿下。爺はハコ推しですが、KARINA様が完璧かと存じます。






コメント